脊髄腫瘍

I 現在の診断名、原因

1診断名: 脊髄腫瘍(髄内腫瘍・硬膜内髄外腫瘍・髄外腫瘍)

2原因: 腫瘍によって脊髄が圧迫され不全麻痺が生じています.

 

II 予定されている手術の名称と方法

1麻酔: 全身麻酔

2手術名: 脊髄腫瘍摘出術

3方法: 背部の正中を縦に切開します.脊椎の後方部分の骨(椎弓)を切除し脊髄を展開し,病変部を摘出します.

 

III 手術に伴い期待される効果と限界

1効果: 疼痛・不全麻痺の進行防止または軽減されることが期待されます.

2限界: 再発の可能性があります.再発の場合,再手術が必要となることがあります.

 

IV 手術を受けない場合に予測される病状の推移と可能な他の治療法

1予測される病状の推移: 骨破壊・不全麻痺(しびれ,運動障害, 歩行障害,排尿障害)の進行が危惧されます.

2可能な他の治療法: 化学療法はいまだ確立されていません. 放射線療法は副作用があります.

 

V 予測される合併症とその危険性

1 麻酔に伴う合併症: 稀ではありますが,悪性高熱,肺炎,気管の腫脹,血圧低下など死亡するような合併症を生じます(1%未満)。

2手術によって,脊髄を障害する可能性があり,麻痺の悪化もありえます. (呼吸麻痺、運動麻痺,知覚麻痺,膀胱直腸障害など)

3 感染症: 手術では最大限清潔な操作を行っておりますが,感染の危険はゼロではありません(約1%).

4 深部静脈血栓症 エコノミークラス症候群: 術後に足の静脈内で血が固まり詰まることがあります.この場合は足がむくむだけでなく血の固まりが心臓や肺など  にとぶ可能性があります.心臓や肺などの血管が詰まると命にかかわります(1%未満).定期的に検査を行ってこの徴候が見られたら固まりを溶かすような点滴を行います.

5 輸血に伴う合併症: 手術中あるいは手術後に必要になった場合,輸血する可能性があります.その場合輸血による副作用が出現する可能性があります.

6 その他: 硬膜外血腫(約1%),脊髄液漏出,術中の体位(腹臥位)による皮膚圧迫(顔面,眼球,胸部,骨盤部など)・大腿皮神経麻痺(大腿前面のしびれ感),長期的に硬膜周囲の瘢痕,硬膜内の神経癒着,椎弓切除による脊椎の不安定性,金属の破綻及び折損など.

 

VI 予測できない偶発症の可能性とそれに対する対応策

偶発的な合併症が出現する危険性もありますが,これらに対しては適宜病状を説明した上で治療に努めます.